感動屋 うる民

感動×感謝×感性

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

#43 ラーゲリより愛を込めて

ホームシアター【エピソード】第2次世界大戦終結後。 シベリアにある強制収容所で、過酷な生活を強いたげられてきた日本人捕虜たちは、絶望的な毎日を送っていた。捕虜の中の1人である、「山本幡男」は、いつか帰国できるコトを信じて、周囲の人々をココロか…

#42 指輪物語

朗報仕事で「名護城」に行きました。 そこで、20年間身に付けていた「結婚指輪」が、何かいつもと違う違和感があり、見てみると、いつの間にか、指にあるはずの結婚指輪が無い⁈ かなり焦り、いや焦り以上に、間違い無く気が動転している。 慌てて探すものの…

#41 hinata cafe

アレっ!?カフェの上に見えるテットーが最近行った鉄塔風景とは異なりますが・・・⁈外観と看板。 魔法のランプのようなぁ⁈ 静けさを感じさせる店内です。 注文したのは、コーヒーケーキセット。 季節のケーキをお願いしました。ホットコーヒーと苺シーフォ…

#40 Tettoh Coffee

近くにステキなカフェが‼︎まさか、毎日仕事場に通う道の裏手に、こんな魅力が漂うカフェがあるなんて想像もしなかった。 また、カフェの目の前に来て分かったコトが、鉄塔の下にカフェが存在するから「テットーカフェ」という、オーナーの遊びゴコロとユーモ…

#39 ニライカナイ

オレンジの朝海を包み込むような優しいオレンジが・・・。 コトバに表現するコトが難しい自然の恵みが‼︎ 有難うの感謝を伝えたい。 当たり前ではない、自然の営みに。 「感動屋うる民ブログ」を最後まで読んで、有難うございました。

#38 肝高の阿麻和利

阿麻和利のチカラ野球を通して、というコトバがあるように、うるま市には、「肝高の阿麻和利を通して」というコトバが存在しています。 いや、感動産業特区としての、人の感動を育てる、「うるま力」ではないかと思います。阿麻和利のステージで感じた感動を…

#37 カラス

使者柵にいたカラスにカメラを向けると、気配を感じて飛び立っていく。 何かを「伝えて」いるような気がします‼︎ 自然界は、想像を超えたカタチで、私たちメッセージを与えています。 「感動屋うる民」ブログを最後まで読んで頂き、有難うございます。

#36 光明

朝の光りのシャワー目の前に輝く、「お天道様の光り」が輝いている‼︎あまりにもお天道様からの引き寄せられる光の景色に魅了され、車を駐車し、写真をパシャリ。そして、穏やかな海が目の前に広がっています。 日々の生活に追われて、なかなか気づかない?感…

#35 雨の日も

雨が降れば、雨の中を、寒い日は、寒い中を雨の中でも止むコトのない、子どもを見守る眼差し。 そして、その日はとても寒かった。 しかし、見ている僕の方が温かくなった。 オレンジ色の雨の恵みを頂きました。 「感動屋うる民ブログ」を最後まで読んで頂き…

#34 グリーンムーブメント

日曜の午前中のひと時のG活動。修行者たちとの「未来の社会奉仕」活動です。 関わる中での楽しみなのが2つあります。 1つ目、奉仕するコトでの「綺麗」になる環境が気持ち良いとの感覚。 2つ目、修行者との楽しい会話は、様々な気づきを与えて頂いておりま…

#33 感動産業+特区inうるま市

シティプロモーション事業の感動報告感動産業特区を生み出す「うるま市民芸術劇場」へ行ってきました。 引越してきて、うる民となって「初」ですね! コロナ禍前は、行く機会があったのですが、久しぶりの感動の芸術劇場に足を運びました。阿麻和利さんと百…

#32 感動産業+特区

感動ムーブメントうるま市より、嬉しい耳より情報、「沖縄県うるま市LINE」より‼︎この発信される情報は、うるま市民の様々な生活のサポートや得々情報がLINEによって届けられます。 ※市民だよりに「アプリQRコード」が記載されております。 【本日の感動情報…

#31 模合

新年明けての初模合みんなが行き慣れた、想いがある、「居酒屋 優」さんで行われました。定刻前に着き、大好きな先輩方と挨拶を交わし、近況報告や仕事などの話しを聞きながら、徐々に増えてくる模合メンバーの顔を見ると元気と楽しさを頂きました。 先輩方…

#30 家カフェ

コーヒーテーブルコーヒーを味わえる空間を作ってみました。 コンセプトは、街カフェならぬ「家カフェ」です。コーヒーのお供に、最近よく好んで食べる、「ドーナツやスコーン」が欲しいな‼︎まだ慣れないペーパードリッパーを使いながら、楽しいコーヒータイ…

#29 ニトリDAY

欲しかった愛テムうるま市のニトリさんへ行くDAY。 色々見ていたら想像も膨らみ、欲しいモノがたくさん目の前に現れた、誘惑のオンパレード‼︎ 誘惑に少しばかり負けてしまいました。さすがニトリ社の素晴らしい商品力。今回、購入したモノです。 木箱は、必…

#28 旧暦の12月8日

ウニムーチー沖縄の食文化です。12月8日にムーチーを供えるのはなぜか⁈ ムーチーとは、月桃(げっとう=サンニンの葉)の葉で包み蒸した餅のことです。 月桃の葉で包むコトにより、長期間保存も効きます。 寒さが厳しくなる旧暦の12月8日にムーチーを仏前に…

#27 King Frog

カフェ巡りinキングフロッグセンスを感じさせる看板力‼︎外観です。店内は、このような落ち着いた雰囲気とオモシロサが組み合わせられたコンセプトを感じる。目が入ってしまったモノ。最近、よく食べる機会のスコーン。今日は違うモノをチョイスしました。座…

#26 浦さんの世界

大好きなお店浦さんの個性的なお店が立ち退きのため、引越し(移転)するとのコトです。僕が12年間お世話になり、癒しを頂いた場所がなくなると思うと寂しくなります。移転して、新たに開店するまで、時間は掛かるかと思いますが、開店を楽しみに待ちたいと…

#25 新春シネマ

エクスペンダブルズ ニューブラッド2024年初の映画鑑賞。映画館はシネマライカムにて、「エクスペンダブルズ ニューブラッド」を鑑賞して行きました。シネマライカムの楽しみの一つが、館内に装飾。勉強になります。映画館前の通路には、映画ファンを誘う、…

#24 トイレの神様

お手洗い学最近よく「小林正観」先生のお話しのご縁を頂く機会があります。有難いご縁の導きです。また、そのお話しの中で出てくるのが、「トイレ(お手洗い)」の話題です。そのお陰様で、トイレに興味関心が、ジブンのココロの中で沸き起こってきています…

#23 朝のハイタッチ安全運動

みんなの健やかな成長を守るオジさんいつものように出勤前の気になる、「オレンジパワースポット」には、期待を応えるかのように、オレンジおじさんが子どもたちへ、「元氣玉ハイタッチ」を行なっています。見ているだけで、こっちにも元氣を与えてくれてい…

#22 餅つき2024

持ちつ持たれつの関係性日頃より、お世話になっている事業所より、「新春餅つき会」のお誘いを頂きました。ウスでつく、お餅作りは最初は照れ臭さから小さな掛け声でしたが、時間もたたないうちに元気な掛け声「ヨイショ!ヨイショ‼︎」が事業所館内に響きわ…

#21 桜最前線やんばる街道

桜道in喫茶さくら庵目的地のさくら庵の道なりには、緑とチョロっと1分咲き程の桜が春を招いていました。久しぶりのクロスカブでのやんばる街道の短い冬の風を感じながらの走行が気持ちいい‼︎ そしてコチラの健康食もお久しぶりです。オーナーの御婦人からの…

#20 ワクワクドライブin宇堅

パーラー日の出スマートフォンで、うるま市宇堅カフェで検索すると、「パーラー日の出」が出てきたので、うる民探検として、ワクワクドライブ。昭和感が漂い、「夏(summer)」が似合いそうパーラー。夏に来たくなる気持ちにしてくれる。 目の前には、沖縄を…

#19 カフェ巡りin LITE LYCKA

LITE LYCKA(リテリッカ)前回のブログにて書かせて頂きました、「ウコン収穫体験」の場所が、うるま市の宇堅というコトから、宇堅のコーヒー店を調べて、お邪魔させて頂きました。お兄さん(オーナー⁈)が優しい感じで、ご対応頂き、居心地良い気分を頂きま…

#18 宇堅ウコン

初☆ウコン収穫作業に参加うるま市の宇堅にある、オーナーのカダク氏(仮称)のウコン畑にて、初の収穫体験を味わう。親と子との仕分け作業。そして、お髭の剪定を行いながら、カダク氏から学校では学ぶコトのできない、「社会学」をご教示頂きました。今回の…

#17 アニバーサリーおめでとう

nさんへ伝えられるけど、伝えられないので、この方法でお祝いのメッセージをお伝えします。(^-^)/@nさん、いつも有難うございます。

#16 After Rain Coffee

居心地良いカフェ After Rain Coffee(アフターレインコーヒー)は、名護市にある人気の観光地OKINAWAフルーツランドの敷地内の一角にあります。こだわりの自家焙煎コーヒーや手作りスイーツが味わえる、オススメのお気に入りカフェです。店内には、お客様が…

#15 お家ジカン

サンニンとサンピン茶 マッタリと冷たいサンピン茶を飲みながら、隙間風が流れてくる部屋の中で、沖縄産のアロマオイルの代表と言えるような(カモ)「月桃アロマロウソク(ゲットウ)」に火をつけ、アロ祭りを楽しむ!月桃(サンニン)は、沖縄の生活では様…

#14 うるまの朝の静けさより

静かなる朝目の前に広がる、うるまの朝から心身に沁み渡る、清々しい冷たい風が気持ちいい。朝の緩やかな時間の流れと共に、朝陽とラジオ体操の曲が響き渡ってくる。 みどり町の「朝活」としてのラジオ体操者や犬の散歩する方々の姿がチラチラと見られる。 …