感動屋 うる民

感動×感謝×感性

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

#74 うるま市役所

初の来庁inうるま市役所牛がいる市役所。 全国でも稀では⁈志喜屋孝信先生って誰だろう⁈具志川市役所跡地。 今度、じっくりと「うるま市役所」を探索したいと思います‼︎

#73 ゴミ拾い

ゴミ拾いの難しさ空き地でゴミ拾いを行なってみるものの、百均産のゴミ取りトングでゴミを掴むのが、かなり難しです。それとも、百均で購入したモノは、百均の性質やゴミ拾い成果が出ないのだろうか⁈ 今度、グレードを上げて、ゴミ拾いトングを選んで購入し…

#72 ボンタンアメ

おばちゃんの想い南国特産近所のおばちゃんがアメリカから帰ってきている、姪っ子さんとランチした時に、レジ前に売っていたので、自分用(おばちゃん)と僕用にと、2個買ってきたと嬉しそうに説明してくれて、「ボンタンアメ分かるねぇ〜⁈懐かしいでしょう‼…

#71 学びのジカン

勝手に共創世界 「大﨑洋氏・山中哲男氏 万博と祭りと社会課題解決」オンラインにて、共に学び合う。 このような著名人の方々と、学びを共有共感できるのは、文明やコロナ禍からもたらした、「+1」の進化する文明力の「オンライン」のツナガリ力だと思いま…

#70 嘉津宇岳登山2024

今年初の登山登山日和でした。この非日常的な山道がココロを弾まじてくれる。生命が溢れる生命の大地。頂上から眺められる、「やんばるの景色」素晴らしき我が故郷。 下山も楽しい嘉津宇岳の山道。 「ヤッホー」との掛け声が楽しい‼︎犬さんも飼い主を先導す…

#69 神秘の鍾乳洞

沖縄本島中部最大級の鍾乳洞がうるま石川に‼︎ワクワクドキドキ満載の順路に各所で見られると言われ、数万年をかけて形成された神秘的な鍾乳石が、うるま石川に存在します‼︎ この洞窟のシンボルとなる非常に縁起の良い「紅白色」の鍾乳石は大迫力間違え無しと…

#68 ひがし食堂

ひがし食堂in名護数年ぶりの「ひがし食堂」さんです。お目当ての「ぜんざいかき氷」です。 あまりのてんこ盛りに、上品良く食べるのは、まず自分には無理かも⁈です‼︎ でも、嬉しいサイズです。 そして食べると、昔懐かしい「ワシミルク」の甘い味に、ホッコ…

#67 さくら最前線

日本一早い、さくら最前線さくら最前線in名護城。 桜と鳥居。 最近、鳥居や架空なモノに惹かれるなぁ。 【リンク】https://maps.google.com/maps/place//data=!4m2!3m1!1s0x34e455952a5136eb:0x39ec56e7ef0b2bed?entry=s&sa=X&ved=2ahUKEwjHgLOiureEAxWdsFYB…

#66 バレンタイン

嬉しいバレンタインレフト大先輩からのバレンタイン。 とても美味しかったです。そして、八百屋の「前原青果」さんからも、やさしいチョコハートを頂きました。 有難うございます。

#65 MOMOTO

百十(肝高の阿麻和利 続編)見たかったなぁ‼︎ 残念。機会を逃してしまった。 次のチャンスを‼︎ 「現代版組踊」初の女性が主人公の舞台! 公演回数346回、のべ20万人を動員した感動舞台「肝高の阿麻和利」のヒロイン「百十踏揚」(ももとふみあがり)が阿麻…

#64 劇団四季in沖縄

ジョン万次郎の夢【あらすじ】中浜万次郎(ジョン万次郎)の半生を描いた作品。 アメリカの発展を目の当たりにし、「鎖国政策」をとっている日本を開国するコトを夢みて、自ら の人生とこころかをかけたジョン万次郎。 生きる目的が見いだしにくい現代におい…

#63 ハイパーモーメントinぎのざ

身体が光をまとい、データが躍ねる徳島の「阿波おどり」、沖縄の「エイサー」、そして「コンテンポラリーバレエ」。 3つの演舞を、拡張現実(AR)が彩ります。 AR(Augmented Reality=拡張現実)とは、いつも見ている世界にデジタル情報を合成する技術です…

#62 茶話乃屋 名護店

そば処 さわのや名護店 以前から気になりながら、10年以上の月日が流れ、初めていきました。オーナー⁈オススメのトロトロ軟骨そば(大)を進められるがままに頂きました。 恐る恐る食べてみましたが、軟骨がとても柔らかく美味しかったです。 【営業時間】 …

#61 遠く美しい夕陽

西に沈みゆく夕陽ココロ癒されるオレンジ‼︎夕陽と風。 流れる時間

#60 コスモス畑

羽地コスモス畑名護やんばるは、お花見最前線の季節です。【アクセス】https://maps.google.com/maps/place//data=!4m2!3m1!1s0x34e455952a535f87:0x2b5b1b5c2814274c?entry=s&sa=X&ved=2ahUKEwi22czFuK2EAxXHmVYBHbj0CAkQ4kB6BAgPEAA&hl=ja-jpコスモスの花…

# 59 豆腐のたれ

とようけ屋山本の豆腐のたれ桑マンの友人から、今年も京都産の「豆腐のたれ」と「もなか」が桑マン家に送られてきたようで、有難いコトに僕までもが、豪華なおこぼれを頂きました。 桑マンさん、今回も有難うございます。 夕食の「厚揚げ豆腐」に豆腐のたれ…

#58 Yoshimoto Coffee

今日は、コーヒー日和。駐車場には、目が惹かれる、ヨシモトコーヒーのオリジナル販売機。また、クジ付きシステムとオモシロ販売機。この雰囲気にココロが惹かれる。 見るのがいっぱいの店内。 コーヒーアイテムが沢山あり、見てで楽しい。 僕が、これまで行…

#57 ウムイ×舞台演舞

宜野座村の想い満員御礼 ※がらまんホールでも、急きょ立ち見席や増席と大忙しな状況が見られます。 また、がらまんホール施設では、当日券を求める観客の姿が見られます。ウムイ-芸能の村~ 獅子加那志四つ竹 獅子舞宜野座やんばる 青年エイサー 高平良万歳/…

#56 カブ犬

カブ&犬愛犬と共に‼︎予想を超えた、創造とバランスの融合性。 そして、信じ合う、オンリーワンの関係性があるのだろうと思います。 「ワンが道を行く」安全に気をつけて下さい‼︎ 「感動屋うる民ブログ」を最後まで読んで頂き、有難うございました。

#55-2 良い数字の並び合わせ

数字のチカラ11 113 777 「良い 良いさぁ‼︎ スリーセブン」 自己満足的な解釈。

#55 バードランドカフェ

カフェ巡りinコザ 以前から、何となく気になっていた道路沿いに立てられた看板でした!クールな雰囲気を漂わすオーナーさん⁈店員さん⁈ たぶん、雰囲気からしてオーナーさんだろうなぁ‼︎絵本や名嘉睦稔氏の版画本が‼︎ 個人的に好きだなぁ。この設定が!「楽し…

#54 My Beach Resortの朝日

癒しの朝日My Beach Resortの駐車場より。惹きつけられるニライカナイからの朝日。美しい石川うるま。朝日を浴びるシーサー‼︎ まさに、「My Beach Resort」名前のとおり、自分だけの世界が広がっています‼︎ 「感動屋うる民ブログ」を最後まで読んで頂き、有…

#53-2 リュウキュウメダカ

リュウキュウメダカを頂きました。沖縄県やんばるに棲息するリュウキュウメダカです。※現地採集個体ではありません。黄色味が強く、やや大きくなるのかと思います。僕が、知っている棲息地には多数が棲息していますが、開発などが進むと一気に絶滅してしまう…

#53 ウムイの村

その村は生活の隣に、芸能が生きている映画「ウムイ」は、2023年6月6~11日にドイツのフランクフルトで開催された「EU最大」の日本映画イベント「日本・コネクション」で上映されました。関連イベントでは、琉球舞踊と獅子舞、エイサーが披露され、会場から…

#52 外人住宅in港川

最近、行く機会がなかった場所へ‼︎LEEさんと共に、向かった場所は、浦添市の港川です。 元々は、米軍基地関係の軍人と家族のために立てられた米軍ハウスのようです。 通称「外人住宅」として、昭和47年(1972年)の沖縄返還後、民間人にも貸し出されるように…

#51 心に響く、「1日1篇」

PHPからのステキな贈り物PHP出版の本を購入して、その本にアンケート葉書を答えたら、ステキな本がPHP社から届きました。 PHP社様、大変有難うございます。 創刊75周年を迎えた月刊誌「PHP」に掲載された著名人の原稿を「1日1篇」形式で365人の偉人や著名な…

#50 龍運

龍心龍が描く、奇跡な世界。朝を舞う、龍空舞い。 龍使いと言われる、「大杉日香理 氏」の世界に引き寄せられているような気がする‼︎僕が毎朝のように引いている、「龍神カード」に不思議な感覚「運任せ」を楽しんでいます。【大杉日香理 氏】 神社風土史家…

#49 HUNGRY TACO

みちくさin HUNGRY TACO昨年の12月の暮れに、友達から教えて貰い、月に一回くらいに行っています。 というか⁈12月の年末に知ってから、毎月行っている感じなんだなぁ・・・。訪れる度に、3組ぐらいのお客さんがいる。 人気のタコス店ですね‼︎メニューをパシ…

#48 天運 

虹を呼ぶ男プレッシャーや色々と重なる中で・・・。 与えられたミッションを終えるコトができたのを喜んでいる矢先に! 目の前には、ココロを癒す虹が、「みんなのチカラ」で無事終えられた、達成感を表わすかのような、「虹の架け橋」が描かれています‼︎よ…

#47 シマクサラシ

沖縄の御願行事「シマクサラシ」「ヤナカジ・タナカジ」と呼ばれる沖縄の悪風や悪霊を払いの儀式で、地域によって執り行われる日にちが違うようです。 押しなべて旧暦2月上旬 (旧暦2月前半の2月24日~3月8日)に行われるようです。 集落単位で行われるのが特…