文化
クリスマスと言えば、この曲 #世界のマライアキャリー I don't want a lot for ChristmasThere is just one thing I needI don't care about the presentsUnderneath the Christmas treeI just want you for my ownMore than you could ever knowMake my wis…
HOTな‼︎うるま石川 「サンタがまちにやって来る2024」を愛コトバに、うるま石川にファンタジーを贈る、素適な企画が熱い「うるまサンタさん」からのシアワセ発信です♪ うるま市の「感動特区産業」は、市民に「夢・希望・感動」を与える素適なまちづくりを行…
BANKSYというコトバに出会う この前の望年会での席で、さりげなくテーブルに置かれた携帯電話ケースの「BANKSY」という文字が、とても気になり、何なのか⁈を聞いてみた。 友人が携帯電話ケースを開き、「どんなに見える⁈どんな意味だと思う」との逆に質問が…
シーミー2024 「清明祭」と書きます。 シーミーは「清明」の節気に行います。2024年の清明の節気は、4月4日(木)~4月18日(木)の穀雨(こくう)の節気が始まる前日までの15日間。この時期に清明祭(シーミー)を済ませるのが多いのですが、最近では、親族や「…
ブッソウゲ ブッソウゲという名は、中国名「扶桑」に由来する。 扶桑は「日本」を意味する言葉でもあり、混乱を避けるため「花」を付け加え、これを音読みしてブッソウゲとなった。 沖縄ではアカハナー(赤花)あるいはグソーバナ(後世花)と言う、後者は本…
春分の日2024春分の日。簡単に言うと「春を分ける」日。この日を境に昼の長さが長くなるという春分の日。春分の日とは、国民の祝日の一つで、1948年に法律で制定されました。 「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」ことを目的とした日だそうです。 日付は決…
沖縄の御願行事「シマクサラシ」「ヤナカジ・タナカジ」と呼ばれる沖縄の悪風や悪霊を払いの儀式で、地域によって執り行われる日にちが違うようです。 押しなべて旧暦2月上旬 (旧暦2月前半の2月24日~3月8日)に行われるようです。 集落単位で行われるのが特…
ウニムーチー沖縄の食文化です。12月8日にムーチーを供えるのはなぜか⁈ ムーチーとは、月桃(げっとう=サンニンの葉)の葉で包み蒸した餅のことです。 月桃の葉で包むコトにより、長期間保存も効きます。 寒さが厳しくなる旧暦の12月8日にムーチーを仏前に…